
Godox AD200とアクセサリの配光テスト01(物撮り)
東京での出張用に買ったモノブロックストロボ「Godox AD200」。室内での物撮りにも使えるようにハニカムグリッドを探していたところAD-...
琵琶湖のほとりでPEANTAXで写真を撮りながらデザインを仕事にする私の日常
東京での出張用に買ったモノブロックストロボ「Godox AD200」。室内での物撮りにも使えるようにハニカムグリッドを探していたところAD-...
今年の1月、春節を控え新型肺炎やばくなるかもみたいなタイミングで東京出張に行ってきました。年に2・3回東京に行くことがあるんですがいつも半分...
写真が多くて内容が煩雑になってきたのでトラベル三脚“TRAVEL TRIPOD”の紹介を2つに分けました。今回は主にギミックや使い勝手につい...
昨年の春にKickstarterで受注されていたPEAK DESIGNのトラベル三脚"TRAVEL TRIPOD”がようやく届きました。これ...
この秋にiPad OSのリリースとMac OSのメジャーアップデートがありました。これまで全くiPad proはもとより大きめサイズのタ...
D FA★50mmF1.4が発売されてから8ヶ月ほど経ちました。今年に入って2本のレンズ(FAのリニューアルとDA★)が発売され、CP+...
6月、例年5-6月は仕事が落ち着くということもあって青森への旅行を計画しました。予想に反し、やらないといけない仕事も重なってしまいました...
DFA★50mmF1.4がようやく発売日が決まり、今からとても楽しみです。 とはいいつつもミラーレスを導入しようかとここ半年ほど悩んでいま...
3月に入り、一気に暖かくなってきました。 そうはいっても長浜はまだ梅が咲くにはまだ早そうです。 ところで仕事のストレスからかたまに無性に...
タイトルに考察とかつけましたが、技術的な話とか一切なくて、単に普段使いにどれが性にあっているかというだけのお話です。 Pentax K-1...