X100VIとX-E4

物欲に駆られ購入したX100VI。所有欲を満たすデザインが嬉しくて意味もなく手元に置いてしまいます。X-E4のときもそうだったなと懐かしくなり、久しぶりに出し見ているとやっぱりいいデザインです。
X-E4はすぐにディスコンになったので今は中古を定価以上で購入するしかできないし、X100VIも依然として入手しづらい状況のため特に意味もないですが、簡単に比較したいと思います。

目次

スペック比較

項目 X-E4 X100VI
発売時期 2021年2月 2024年2月
センサー 26.1MP APS-C X-Trans CMOS 4 40.2MP APS-C X-Trans CMOS 5 HR
画像処理エンジン X-Processor 4 X-Processor 5
レンズ 交換式(Xマウント) 固定式 23mm F2(35mm判換算)
手ブレ補正 なし ボディ内5軸手ブレ補正(最大6.0段分)
ビューファインダー 0.39型 OLED EVF(約236万ドット) ハイブリッドファインダー(OVF+EVF)
液晶モニター 3.0型 チルト式タッチパネル(約162万ドット) 3.0型 チルト式タッチパネル(約162万ドット)
動画性能 4K/30p、FHD/240p 6.2K/30p、4K/60p、FHD/240p
サイズ(幅×高×奥) 約121.3×72.9×32.7mm 約128.0×74.8×53.3mm
重量(バッテリー・SDカード含む) 約364g 約521g
バッテリー NP-W126S(約380枚撮影可能) NP-W126S(約450枚撮影可能)
防塵防滴 なし フィルター装着時に対応
USBポート USB-C(USB 3.2 Gen1) USB-C(USB 3.2 Gen2)
ワイヤレス通信 Wi-Fi、Bluetooth 4.2 Wi-Fi、Bluetooth 4.2

X100VIはレンズ固定式、X-E4は交換式なので重量やサイズはあまり意味のない比較ですが。
X100VIがX-E4に対し3年新しいカメラのためセンサー、プロセッサーは更新されています。新しいフィルムシュミレーションが使えること、手ブレ補正がついていることがスナップ用途としては大きなメリットです。フィルターを付ければ防塵防滴になるのもいいですね。

写真で比較 XF27mmF2.8 R WR

X-E4にパンケーキレンズXF27mmF2.8 R WRを装着して。

正面。左がX100VI
デザインの密度が増していてより精悍な印象のX100VIとミニマルな印象のX-E4です。X100VIはX-E4にあったおもちゃっぽさがなくなってよりメカメカしく。
XF27mmF2.8 R WRは純正で最もコンパクトなレンズですので、X-E4の最小構成になります。

  • X-E4本体約364g(バッテリーおよびSDカード含む)

  • XF27mmF2.8 R WRレンズ:約84g

  • 合計約448g

写真で見ている通りサイズ感は殆ど変わらず。

厚みもほぼ一緒です。携帯性は互角ということで。
ちなみにどちらも私の運用スタイルでの比較。X100VIはアダプターリング+フィルターを装着。X-E4は純正のフジツボフードを装着(フィルターはなし)。

この状態では重量差が70gほどX100VIが重いです。ただX100VIにはグリップがある関係で重量差以上にグリップしたときの快適さの都合でX100viのほうがしっくり来ます。

ストラップ取り付け金具はX-E4は一般的なアイレット型ではなく、制限が多い。

写真では分かりづらいがX-E4はレンズ交換式のためレンズマウントのデザインによってカメラとの一体感が阻害され少し不格好。X100VIのスマートな印象が好ましく感じます。

どちらもいいですね。

写真で比較 XF23mm F2 R WR

続いてレンズのスペックを同じにした仕様での比較。

X-E4+XF23mm F2 R WRです。レンズは23mm F2(35mm判換算)ということで、X100VIと同じ焦点距離+F値のレンズになります。

口径は小さいので正面ではそんなに印象は変わらないが、、、

厚みはもはやコンパクトさのかけらもない感じに。

  • X-E4 本体:約364g(バッテリー + SDカード含む)

  • XF23mm F2 R WR レンズ:約180g

  • 合計約544g

重量も逆転し、X-E4の方が重くなりました。20gほどですが。

ただしXF23mm F2 R WRがステッピングモーターを採用し、静音かつ高速なAFを実現している一方で、X100VIのレンズは全群繰り出しのため爆速ではなく駆動音もします。

スナップシューターとして重視するポイントはやはりコンパクトさかなと思うので、XF23mm F2 R WRは売却しようと思っています。

フィルターを装着。

実際の運用時はさらにレンズフードを装着。XE4はごついですね。35mmF2を使いたいときはX100VI一択です。

まとめ

どちらもかっこいいので両方手元には置いておきたいカメラです。
X-E4のデザイン的な魅力に関して言うとXF27mmF2.8 R WRでの運用が最もいい選択肢になるかと。XF35mmF1.4 Rも持っているので、被写界深度浅めの写真が撮りたいときは使っています。デザイン的なマッチングもXF23mm F2 R WRよりは良好です。

XF23mm F2 R WRもいいレンズですが、35mmの画角はこれからはX100VIに担ってもらいます。


スポンサーリンク

シェアする ≫

フォローする ≫